
ペンタブレット補習室 基本的な使い方
ペンタブレットとは?
ペンタブレットとは、ペンを使って自由にパソコンを使いこなせる便利なツールです。
マウスのかわりに、まるでペンとノートのような使いやすさで、
パソコンの操作やお絵描きをはじめとするいろいろなソフトを豊かな表現力で楽しむ事ができます。
1.ペンの持ち方
鉛筆やボールペンと同じようにお持ちください。
● 持ちやすいように少し傾けてください。
注意:通常のマウスをお使いになるときは、ペンをタブレットの上に置かないでください。ポインタ操作できなくなることがあります。
2.モニター画面でのポインタの動作
タブレット上で少し浮かせながらペンを動かすと、画面のポインタが移動します。
● ペン先がタブレットから5mm以内の高さにあると、画面のポインタを操作できます。
● タブレットの読み取り面とパソコンモニターは1:1で対応しています。
例えばタブレットの真ん中をペンで指せば、ポインタはパソコンモニター画面上でも真ん中に。
指したい場所にペン先を置けば、そこにポインタが現れます。
3.クリック、ダブルクリック、ドラッグなどの操作方法
<クリック>
ペン先でタブレットを1度軽くたたきます。
<ダブルクリック>
ペン先でタブレットの同じ場所を連続で2度たたきます。
<ドラッグ>
対象の(アイコン)ファイルをクリックしペン先をタブレット
に付けたまま移動します。
4.サイドスイッチ
ペンの側面にはスイッチがあります。
タブレット上で少しペン先を浮かした状態でスイッチを押します。
標準では以下のように設定されています。
● Bamboo・Bamboo Fun
【Windows】
①右クリック
②スクロール/移動モード
【Macintosh】
①右クリック(controlキー+クリック)
②スクロール/移動モード
● Intuosシリーズ
【Windows】
①左ダブルクリック
②右ボタンクリック
【Macintosh】
①左ダブルクリック
②右ボタンクリック