|  
       株式会社ワコム(本社:埼玉県北埼玉郡、代表取締役社長:山田正彦)は、高性能ペンタブレット「Intuos3」シリーズとして、入力エリアA6ワイドサイズの「Intuos3 
        PTZ-431W (インテュオス スリー ピーティーゼット よんさんいち ダブリュー)」を9月15日(金)より販売します。本製品は2,500台限定で、全国家電・パソコン量販店とそれらのオンラインショップ、当社オンラインショップ「ワコムストア」などで販売します。価格はオープンですが、「ワコムストア」における価格は19,845円(税込)です。 
     | 
   
 
 
   
    |  
         
        Intuos3 PTZ-431W (A6ワイドサイズ) 
     | 
     
         
        既存モデル入力エリアサイズとの比較(赤枠がPTZ-431W) 
     | 
   
 
 
   
    Intuos3のラインアップには、ワイドサイズモデルとしてPTZ-631W(A5ワイドサイズ)、PTZ-1231W(A3ワイドサイズ)があり、これまで好評を得ています。本製品は、当社のワイド型ディスプレイに対応したモデルとしては3機種目になります。 
       
       
      近年のデジタル環境における映像制作現場では、HD (高解像度)規格での描画・編集作業が増加するに伴い、ワイド型ディスプレイの利用が一般的になりつつあります。また、市場で販売されているパソコンのディスプレイにもワイド型の採用が浸透しつつあります。本製品は、高度なレタッチ、グラフィックデザイン、イラスト描画、工業デザイン、動画編集などのプロフェッショナル分野だけに留まらず、ハイアマチュアレベルでの利用においても、ワイド型ディスプレイと同等比率の入力エリアにより直感的で違和感のない入力作業を可能にします。 
       | 
   
 
 
   
    | Intuos3 PTZ-431Wの主な特長 | 
   
   
     
      
        - A6ワイドサイズの入力エリア
 
          ワイド型ディスプレイに対応したA6ワイドサイズの入力エリア。ワイド画面と同等の縦横比で、自由で直感的な描画・編集が可能。 
           
           
        - コンパクトな設計で機動的に利用
 
          本体は、既存モデルPTZ-430 (入力エリア:A6サイズ)と同様にコンパクトな設計。広い場所を取れない作業現場や、ノートPCと組み合わせて持ち運ぶ必要があるなどの場合に、作画スタイルや環境に適したモデルで機動的に利用することが可能。 
       
     | 
   
 
   
    | Intuos3 各モデル共通の特長  | 
   
   
     
      
        - マルチディスプレイでの使用に最適
 
          入力エリアを分割し、2つ以上のディスプレイに割り当てて使用することが可能。ツール・コマンドと描画エリアを分けるなど、各ディスプレイにより大きな操作エリアを割り当てることができ、自由な描画・編集が可能。 
           
           
        - 多彩な表現力
 
          読取分解能 (ペンの細かい動きを読み取る性能)は0.005mmで、1秒間に最高200ポイントを読み取る。筆圧はON荷重30gから400gまで1024段階で認識。傾きは±60段階で認識し、多彩な表現が可能。 
         
         
        - 作業効率を向上するファンクションキーとトラックパッド
 
          Ctrl、Shiftキーなどを任意に割り当てることができるファンクションキー 、画面のズームやスクロール機能を割り当てることができるトラックパッドを装備。ペンを持たない手で画面操作を行うことにより、ペンでのクリエイティブ効率が格段に向上。 
           
           
        - カスタマイズ性
 
          書き味が異なるポリアセタール芯、フェルト芯、ストローク芯の3種類の芯先を標準装備。また用途に応じた「エアブラシ」「マーカー」など、オプションのペンを活用することにより、表現力をさらに向上。 
       
     | 
   
 
 
   
    | 商品概要 | 
   
   
    | 商品名 | 
    Intuos3 PTZ-431W | 
   
   
    | 価 格 | 
    オープン (ワコムストア価格:税込19,845円) | 
   
   
    | 発売予定日 | 
    2006年9月15日(金) | 
   
   
    | 発売数 | 
    2,500台限定 | 
   
   
    | 入力エリア | 
    157.5×98.4mm (16:10、A6ワイド) | 
   
   
    | 外形寸法 | 
    270×216×13 mm | 
   
   
    | タブレット質量 | 
    約0.8kg | 
   
   
    | インタフェース | 
    USB | 
   
   
    | 対応システム | 
    (1) USBポートを標準装備し、Windows XP(Home Edition / 
      Professional Edition / Professional x64 Edition) / 2000が稼動するDOS/V機/NEC PC98-NX 
       
      (2) USBポートを標準装備し、Mac OS X 10.2.8以降が稼動するMacintosh
 | 
   
   
    商品構成 
       | 
    タブレット本体 、Intuos3グリップペン、ペンスタンド、
Intuos3マウス、ドライバCD-ROM、マニュアル
(付属ソフトなし)
 | 
   
 
 
■この発表に関するお客様からのお問い合わせ先■ 
   
  ワコムインフォメーションセンター 
  電話:0120-056-814 (受付時間: 9:00〜12:00 / 13:00〜18:00 土日祝日を除く) 
  Eメール:tablet_info@wacom.co.jp 
   
  ■この発表に関する報道機関からのお問い合わせ先■ 
   
  株式会社ワコム 東京支社  広報室 (担当:池田)   
  電話:03−5309−1501  
  Eメール:wacompr@wacom.co.jp 
   
  【株式会社ワコムについて】 
 
   
    | 株式会社ワコムは、1983年創業のペンタブレットメーカーで、全世界で事業を展開しています。当社は独自の入力技術「電磁誘導方式」でコードレス&電池レスの電子ペンを実現し、筆圧、消しゴム、傾き検出、デバイスIDなど、先進的な機能を搭載した入力デバイスを世界に先駆けて製品化してきました。ペンタブレットの国内シェアは96.5%。また、現在、世界で生産されているほとんどのタブレットPCにはワコム製のセンサー&ペンが使われています。 | 
   
 
 
 
   
 |