Product
製品から探す

  • Wacom MobileStudio Pro
  • Wacom Cintiq Pro
  • Wacom One
  • Wacom Intuos Pro
  • Wacom Cintiq
  • Intuos
  • Bamboo Smartpads
  • Bamboo Stylus

Category
タイトルタグから探す

  • 製品の選び方
  • 活用ガイド
  • Sculpting with Wacom
  • Drawing with Wacom
  • イラストテクニック
  • ~あの作品の制作環境が見たい~
  • ペンタブレット活用事例
  • Bamboo Blog
  • 写真に絵を描く!フォト・ドローイングのススメ
  • 教育現場での導入事例
  • デジタルペンのおしごと図鑑

Category
カテゴリから探す

  • イラスト
  • アニメーション
  • マンガ・コミック
  • ゲーム
  • ウェブデザイン
  • グラフィックデザイン
  • デザイン
  • ムービー
  • 3DCG
  • フォト
  • コラージュ
  • お絵かき
  • ビジネス
  • ナビゲーション

漫画家タナカカツキ

1966年、大阪府出身。弱冠18歳でマンガ家デビュー。以後、映像作家、アーティストとしても活躍。マンガ家として『オッス! トン子ちゃん』、『バカドリル』(天久聖一との共著)など作品多数。1995年には、フルCGアニメ『カエルマン』発売。CM、PV、テレビ番組のオープニングなど、様々な映像制作を手がける。映像作品『ALTOVISION』では「After Effects」や「3ds Max」を駆使して、斬新な映像表現に挑んだ。年内に『オッス! トン子ちゃん』の2巻と3巻をポプラ社より刊行予定

使用タブレット
Intuos4
使用歴
Intuos3から
きっかけ

凄い技術とアイデアを持つのがマンガ家である

○マンガでも映像でも、興味あるものを創る

マンガ家、映像作家としてジャンルを選ばずに個性的な作品を生み出し続けるクリエイター・タナカカツキ。彼の創作の秘密に迫った。

2009年初頭には「After Effects」を駆使し、Hi-VISION Blu-rayディスクでの鑑賞を前提とした映像作品『ALTOVISION』をドロップしたタナカ。彼は今どんな作品を生み出そうとしているのだろうか?

「『ALTOVISION』を作った時点では、マンガ表現よりも映像への興味が強かったのですが、最近の興味はまたマンガに向いている感じです。これはまあ、常に変わります。1年間映像に取り組んで、次の1年は紙という場合もありますから」

最新のアプリケーションを駆使して斬新な映像を作るタナカと、『オッス! トン子ちゃん』のようなマンガを描くタナカ。そのクリエイターとしての振り幅の広さは、受け手を驚愕させる。タナカは、映像表現とマンガ表現の違いをこう語った。

「マンガは頭の中に出来ている物をトレースする作業なんです。クリエイトするというよりは、ド作業(笑)。単純な作業なんです。それに対して映像表現は自分の持つイメージを超えてくれるので、それが楽しいですね。例えば『ALTOVISION』では、ハイビジョンの特性のギリギリの部分を攻めるという映像表現なんです。ここまで出来るという部分を突き詰めて、論理的に作る。データを作成、つまり数値を打ち込み、あくまでもPCで描いて動かす。そうすると、自分が想像もしなかった画が生まれる事もあるのです」


『オッス! トン子ちゃん』より

まるで技術者のような視点で映像表現を語るタナカ。だが、あくまでもタナカは「マンガを描く事」と「映像を創る」ことは、表現として大きな乖離はないという。

「マンガを描く人は芸術家のような印象をよく持たれますが、実は技術者寄りの側面が強いんですよ。昔のマンガ家はみんな凄い技術者なんです。誰も使っていないハイスペックな技術を、印刷所と組んでアナログの時代から試していた。そんな技術とアイデアの人がマンガ家なんです。『黒墨一色でどこまで細い線が表現できるか』、『オフセット印刷の時に、この線が生きるか死ぬか』とかを考えてやっているのがマンガ家なんです。アナログもデジタルも、だから本当は変わらない。今の時代でいうと、プログラムも好きで画も好きという人がマンガ家。そういう人の受け皿が、最近のマンガの世界にないんです。時代が違えばマンガ家として活躍しているような人が、今は映像やwebデザインの世界にいるのだと思います」

○タナカカツキの映像世界


ドラッグともいえる映像の洪水。代表作のひとつである『ALTOVISION』

デジタルツールを駆使して最先端の映像表現をするタナカだが、技術に関して、アナログの持つ深みや強みを感じている。

「デジタルより、手作業のほうが難しい。1本の手描きの美しい線を引くことのほうが、よほど大変なんです。ペンの擦れを角度で調整する、インクがこぼれる、紙が荒立つ、こういう部分はアナログのほうが表現豊かですね」

マンガを描く作業に関して、手描きの魅力や醍醐味を語るタナカだが、デジタルツールもそのワークフローには組み込まれているという。

○タナカカツキの画の世界


タナカカツキ伝説的デビュー作『逆光の頃』(大田出版 1,365円)


タナカカツキの代表作のひとつである『オッス! トン子ちゃん』(扶桑社刊 630円)。アートに出会った小太り少女の青春が描かれる


50万部を突破した『バカドリル』の最新作『新しいバカドリル ボックスセット』(天久聖一との共著 ポプラ社 2,520円)。上下2刊に渡り、とにかくバカバカしい事が全力で研究、解説されている

ペンタブレットなどのツールを使いこなすほど、創作は楽しくなる

○ツールはクリエイターに楽しみをもたらす


仕事場には「Intuos4」がセッティングされている

タナカカツキはどのように自身の作品を生み出しているのだろうか。年内に刊行予定の新作マンガの執筆作業を例に、タナカは自身のマンガのデジタルツールをどう活用しているかを語ってくれた。

「手描き表現の豊かさは普遍なのですが、僕も紙の前よりPCの前に向かう時間のほうが多くなりました。実線はあくまでもペンで描いていますが、その後にデジタル技術を利用しています。主に手描き原稿をスキャンして、レタッチに『Intuos4』を使用しています」

タナカにとって『Intuos4』の利点は、何よりもその描き心地だという。

「僕は『Intuos3』からペンタブレットを使用しているのですが、正直、完全には自分の理想に追いついていなかったんです。凄く感覚的な事なんですが、自分が手描きで描くような線が引けなかったんです。Intuos4では、理想に近い線が引けるようになったので、常時デスクに置いて使わせていただいています。使い方自体は3と変わらないのですが、Intuos4では速い動きでも線が描ける。手の動きに対するレスポンスがとにかく良いですね。ベタの塗りつぶしとか、Intuos4では、より使いやすくなりました。またマウスでは手間のかかる部分をIntuos4でやっています。例えば汚れのある線を綺麗にしたいという場合ですが、マウスで範囲を指定して修正するのは、やはり手間がかかります。Intuos4ならこの作業も楽ですね。こういう作業は原稿では、一番こだわる部分だから」


原稿のレタッチ作業にはIntuos4が使用されている

原画の修正作業こそ楽にはなったが、必ずしもそれで作画する時間が短縮されたわけではないと、タナカは笑顔で語る。

「僕の場合、効率化で逆に仕事が遅くなるんです(笑)。やれることをとことんやってしまうので、別の事に時間をかけてしまうんです。たとえば、マンガの世界では、これまで購入していたスクリーントーンをカスタムシェイプで自分で作る事ができるようになった。楽しくて、さらに原稿に時間がかかってるはずですよ。外で遊んでたマンガ家が家にいる。仕上げるという事が楽しみになってきているんです」

これからのタナカカツキはどんな作品をクリエイトしていくのだろうか。

「僕はあくまでも、ツールありきなんですよ。After Effectsとハイビジョンがあったから、新しい映像をやった。新しいツールを覚えて、それを使ってなにかやりたいという感じです。それで色々な事が出来るというのは、クリエイターにとってワクワクする事なんです」

「Intuos4」 -タナカカツキはこう使う

「Intuos4」は2009年4月に発売された「Intuos」シリーズの最新モデル。ここでは、タナカカツキさんのIntuos4使用法を紹介しよう。

「今、ツールをIntuos4に移行中という感じです。ファンクションキーは現状では未使用です。なぜかというと、マンガにはセリフがあるからです。こればかりはキーボードで入力するしかない。他の作業はすべてIntuos4で可能なのですが、セリフだけはどうにもならない。ただ、ファンクションキーに設定されているオプションとコマンドは使いやすいと思うので、今後は使用していきたいですね。カスタマイズできるという受け皿があるという事自体、クリエイターにとっての楽しみのひとつだと思います。あと余談ですが、デスク上でライトテーブルを多用しているので、Intuosシリーズも光ってくれないかなと思うんですよ(笑)。モニターしなくて構わないから、ただ表面が光ってくれるだけで、マンガ家やアニメーターの人は助かると思います」。

掲載:マイコミジャーナルクリエイティブ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/09/18/tanakacr/

の検索結果 : 0件のページが見つかりました。
もっと見る