
アニメーター兼イラストレーターの刈谷仁美さんに
新しくなったWacom Cintiq Pro 16を使っていただきました!
普段はWacom MobileStudio Pro 16を使っている刈谷仁美さん。今回、同じ16インチサイズで、新しくなったWacom Cintiq Pro 16を使っていただき、改良されたポイントを中心に、製品を使ってみた感想をお伺いしました。

イラスト:刈谷 仁美
ー普段お使いのWacom MobileStudio Pro 16も16インチですが、そのサイズが良いと思うポイントはありますか?
以前使っていた液晶ペンタブレットはもっと小さいサイズだったのですが、アニメの制作ソフトは画面の下と両脇にツールが色々あるので、絵が描けるキャンバスの面積がハガキくらいのサイズ程になってしまうんです。なので、16インチにしてA4くらいの実際のサイズと変わらない感じで描けるようになったのはすごく大きいです。

普段はWacom MobileStudio Pro 16をお使いの刈谷仁美さん
―前モデルでは右上にあったタッチメニューが無くなりました
誤って触ってしまったりとかが無くなるというのは良いですよね。まわりにWacom Cintiq Pro 16を使っている人がいて、よく間違えてタッチメニューを押してしまうという声を聞いていたので、早く知らせてあげたいです。
―製品に搭載されたエクスプレスキーはいかがですか?
サイドではなく裏側についていることによって、描いている途中に間違えて押したり、ボタンの溝に埃がちょっとづつ溜まっていくなどのストレスが無く、作業しながら空いた手の指で操作できるというのはすごく良いなと思います。


―ファンの音が軽減されました
ファンが回っているか分からないレベルで音に気がつかなかったです。
画面の熱も、真ん中は温もりを感じる程度ですが、むしろ真ん中以外のところは気持ち冷たいかなくらいの印象です。
―マルチタッチ機能のオン・オフ切り替えが物理スイッチになりましたがいかがですか?
今使っているWacom MobileStudio Pro 16はファンクションキーに割り当てているのですが、私もたまに誤って触ってしまったりして、それが無くなるというのは嬉しいです。個人的にはカチカチっとしたこのスライドのし心地が気持ち良く、用もないのにカチカチしちゃいますね。
―新しくVESAマウントが搭載されましたがいかがですか?
アニメの現場には紙と鉛筆で下描きをして、液晶ペンタブレットで清書という人がまだいるので、そういう人達にとっては、(VESAマウントに装着したアームで)いつでも液晶ペンタブレットを簡単に上げたり下げたり移動できるというのはすごく大きいと思います。私もたまにメモ紙に鉛筆で落書きをする時には、一回液晶ペンタブレットを持ち上げて、コードも端っこにおいてから描く、という時があるのですが、スムーズに何のストレスもなくできるというのは良いですね。


―左右につけられるペンホルダーについて
今使っているWacom MobileStudio Pro 16では付属のペンスタンドを使っているのですが、机の上が散らかるとこれもどこに行ったか分からなくなるので、このペンホルダーはしっかり固定もされて、ペンも転がっていかないのですごく良いなって思います。
―横から上に移動したケーブルの接続位置について
私が使っているWacom MobileStudio Proは横にUSB type-Cを繋ぐのですが、タブレットをちょっと前後に移動させた時などにケーブルが抜けてしまうことがありました。そのまま気がつかずに作業してしまい「充電が残り10%です」と表示が出て慌てることもあって。なので、ケーブルが上にあることで前後に動かしても簡単にケーブルが抜けないのと、机のケーブル用の穴にまとめやすく、視界がスッキリして机を綺麗な状態で保ててすごく良いなと思います。


―新しくなったWacom Cintiq Pro 16はどんな人におすすめしたいですか?
本格的に仕事をしている人や、現在Wacom Cintiq Pro 16を使っている方達は、これを機に買い替えてみるのもありだと思います。

刈谷 仁美
アニメーターとイラストレーターを兼業。2019 年NHK 朝ドラ「なつぞら」OP&作中アニメ&台本表紙イラスト制作。
ポケットモンスター薄明の翼6 話作画監督。ハーゲンダッツ、アニメCM キャラクターデザイン&原画&色指定。北九州市移住促進PR ポスター制作。四国銀行ポスターイラスト制作。
Instagram : @kry_aia

イラスト:刈谷 仁美
動画の完全版はこちら
YouTubeでご覧になるにはこちら
Wacom Cintiq Pro 16 クリエイターのために使いやすさを追求
新しいWacom Cintiq Pro 16
お客様の声からWacom Cintiq Pro 16 が、より使いやすく、制作を止めないクリエイティブツールへ生まれ変わりました。自然な描き味、繊細なタッチ、多彩な表現力を追求し続けるワコムのかつてない液晶ペンタブレットWacom Cintiq Pro。クリエイターのひらめきを直感的に表現する進化したWacom Pro Pen 2 を採用と、4K 解像度に対応した高品質ディスプレイ。Mac とPC のどちらにも接続でき、フルフラットで使いやすい15.6 型です。