<株式会社グラフィニカ>
2009年に設立された総合デジタルスタジオ、グラフィニカ。アニメーション作品を中心に、様々な映像制作に対応できるスタジオです。特にアニメーションに関連する業務はほぼ全ての制作プロセス制作単位でカバーできるのが特徴の一つです。
最近のグラフィニカ作画チームの実績としては自社でアニメーション制作を担当したオリジナル劇場アニメ『HELLO WORLD』があり、3DCGを多用した制作フロー中でその手腕を発揮しています。 今回は『映画 ねこねこ日本史 ~龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ︕~』で作画を担当した中野花香さんに制作フローの中でのペンタブレットの使用感含めお話を伺いました。
使用している製品
- Cintiq 13HD
インタビュー
Q1. 製品の利用方法や使用感はいかがですか?
社内のメンバーに教えてもらいながらTVシリーズの『ねこねこ日本史』の作品に参加するタイミングでデジタル作画の手法を取り入れました。それまでアナログ制作をしており、板型のペンタブレットを少しだけ触ったことがある程度でした。この作品で液晶ペンタブレットを使うようになり、元々デジタル制作をやってみたかったので、今作への参加がとても良い機会となりました。液タブは描きたいところに描けるし、板タブと比べると線があまり滑らなくてとても描きやすいです。CLIP STUDIO PAINTも、使いこなせたらいろいろできそうだなと思います。今は、液タブ側は作業用、PCモニターには資料を出して描いています。板タブと違って2画面使えるのも便利な点ですね。
Q2. ペンタブレットを導入するメリットはなんでしょう?
一番は確認がしやすいところですね。作品の作り方として、Vコンテ(ビデオコンテ。絵コンテを動画にしたもの)をもらい、チームで打ち合わせをして、方向性を定めて作画、仕上げの工程を進めていきました。作業者の皆にペンタブレットなどのデジタル制作の環境があったことで、担当する工程でのチェックや修正、データのやり取りがスムーズになりました。PC一台で作業を完結できるところが良いと思います。
また、『ねこねこ日本史』では作画する線の太さにゆるい強弱をつけることで、線が優しいフォルムとなるよう心がけました。想像以上に感覚的な線が求められる作品だったので、線の作画には線幅や、部分的な修正が行いやすい、ベクターレイヤーを活用しています。ベクターレイヤーでは線画、ラスターレイヤーでは塗り、という風に分けて制作を行っていましたが、シンプルなデザインだからこそよりベクターレイヤーの機能が便利で役に立ちました。作画から始めて、今はレイアウトもデジタルでできるようになりました。やっぱりこれもデジタルの方がやりやすいですね。
Q3. 作品の見て欲しいポイントはどこでしょう?
『映画 ねこねこ日本史 ~龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ︕~』
普段のTVシリーズは最少人数で制作をしているのですが、劇場版だとさすがにそうもいかず、15名以上が参加しています。元々が柔らかい線が特徴で、デフォルメされたキャラクターの作品なので、人が増えるとキャラクターたちの可愛い緩さの表現が微妙にずれてしまうことがあり、今回は作画監督的な立場で可愛い猫たちのトーンをあわせるためにも対応しました。
原作の良さを残しつつ、アニメだからこそ表現できる動きや画面の見栄えなど可愛くて楽しいを詰め込んでいけるように心がけて取り組んでいます。また、演出や動きなど、任せていただけることも多い作品だったので、ラフ段階で提案して良い方を選んで作っていくなど、限られた時間の中でも観てくれる人たちが楽しくなれるように遊び心をたっぷり詰め込んだ作品です。
私も含めスタッフ一同、一生分くらいの猫を描いたんですが、元々のデザインがとても可愛い作品なので、どの猫もすべて可愛い顔にしたいと意識して作業していました。メインキャラクター以外にもたくさんの猫達が出てくるのですが、作画チームのメンバーが各々好きな猫を描いたり、色を塗ってみたりとしているのでその辺も注目していただけると嬉しいです。
『ねこねこ日本史』はゆるい日本史で、日本史なのにそぐわないものやあり得ないものもたくさんあります。猫の偉人がこんななんだ!!というところも楽しんでいただきたいですし、猫だから成り立つ世界観も楽しんでもらいたいです。
『映画 ねこねこ日本史 ~龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ︕~』
2020年2月22日(土)にゃんにゃんにゃんの日に全国公開
© そにしけんじ・実業之日本社/「映画 ねこねこ日本史 2020」製作委員会
使用している製品の最新版は「Wacom Cintiq Pro 13」!
最新のワコム製品を制作現場で使用してみませんか?
法人様向け貸出サービスのご案内
ワコムクリエイティブ製品
導入企業一覧ページ