Product
製品から探す

  • Wacom MobileStudio Pro
  • Wacom Cintiq Pro
  • Wacom One
  • Wacom Intuos Pro
  • Wacom Cintiq
  • Intuos
  • Bamboo Smartpads
  • Bamboo Stylus

Category
タイトルタグから探す

  • 製品の選び方
  • 活用ガイド
  • Sculpting with Wacom
  • Drawing with Wacom
  • イラストテクニック
  • ~あの作品の制作環境が見たい~
  • ペンタブレット活用事例
  • Bamboo Blog
  • 写真に絵を描く!フォト・ドローイングのススメ
  • 教育現場での導入事例
  • デジタルペンのおしごと図鑑

Category
カテゴリから探す

  • イラスト
  • アニメーション
  • マンガ・コミック
  • ゲーム
  • ウェブデザイン
  • グラフィックデザイン
  • デザイン
  • ムービー
  • 3DCG
  • フォト
  • コラージュ
  • お絵かき
  • ビジネス
  • ナビゲーション

イラストテクニック第131回/ranetsu

第131回は、ranetsuさんの登場です! CLIP STUDIO PAINTを使ったイラスト作成過程を紹介します。

ranetsuソーシャルゲームなどを中心にイラストを描いています。

ウェブサイト

各項目のサムネイルをクリックすると、制作画面のスクリーンショットか、拡大画像を見ることができます。

ラフ

今回のイラストは『春、魔法学校に入学する女の子』というイメージで描きました。
今回のように、テーマを自由に決めて絵を描く場合、シチュエーションを見せるイラストよりも、キャラクターが引き立つような見せ方や構図を重視しています。ファッションスナップのようになるのが理想的と考えています。

キャラクターの衣装はファンタジーの中に現代風の要素をいくつか足して、身近に感じられるようにしてみました。

背景は春らしい配色にします。
薄めのピンクと水色をメインに使って、キャラクターはそれに対して少しだけ浮くように配色してみました。
ラフでは配色や背景は進めていく中で変更する可能性があるので、影はつけません。

線画

ラフをレイヤーカラーで青くして、不透明度を下げ、上から線画を描いていきます。
絵の情報量を増やすため、線画は少し粗めの鉛筆っぽいブラシの太さを変えた3種類を使います。
線は全体的になるべく細く、細かく描くようにします。 たまに左右反転してバランスを確認します。

髪の毛は細い束の組み合わせで描きます。
髪の色が明るめの場合は輪郭内も描き込み、髪の色が暗めの場合は色で表現したほうが良いのであまり描き込みません。
今回描くキャラクターの髪の毛は明るい色なので、描き込みます。
なお、色塗りの時に髪の毛の描き込みが無い方が良くなることもあるので、輪郭内の髪の毛の線画はレイヤーを分けてすぐに消せるようにしておきます。

目はなるべく細いペンで繊細に、かつ感情が表現できるように勢いをつけ一気に描きます。

全体が描き終わったら小物の線画に移ります。
小物は自由変形や対称定規などを利用すると便利です。
校章は対称定規を使います。

アクセサリーは自由変形を使います。

長いものを描くときはレイヤー下にガイドを敷きます。

色塗り

パーツごとに色分けをして、配色を決めていきます。
わかりやすい色を仮に置き、 周囲の色との相性や全体のバランスを見ながら、色調補正などで少しずつ配色を決めていきます。
今回は色ラフがあるので大方その通りにします。

影を塗っていきます。
最初に肌から塗ります。
色塗りは基本三段階です。薄い影で全体の形をとって、濃い影でディティールを足していき、最後に明るい色で立体感を出します。
それに加えて更に明るい色、更に暗い色を細かいところに落としたり、反射光、環境光を考えて綺麗に見える色を混ぜたりします。
現実では入らない色も、綺麗に見える場合は加えます。

個人的に、キャラクターイラストを描くときは写実寄りに表現することが好きなので、 唇や関節など細かい部分を意識してきちんと描きます。
特に唇をきちんと塗ると色気が出るので重要なポイントにしています。

髪の毛を塗ります。
まず全体を濃い色で塗りつぶします。

消しゴムツールや、描画色を透明にしたブラシで削っていきます。
ある程度削れたら色調補正の[色相・彩度・明度]で調節しながら薄くします。

その上からさらに濃い色を塗り込んでいきます。

髪の影を塗る際、色相や彩度を髪の地の色と大きくずらすと鮮やかになりますが、そこだけ浮いてしまう事も多いです。
今回は背景もあるイラストなので全体的に抑えた色味ですが、オーバーレイやスクリーンで濃い色の中に少しだけ明るい色を混ぜて、単調な雰囲気になるのを避けています。
なるべく反射元になってそうな色に寄せつつ、見た目重視でリアリティは無視する事が多いです。
青色か赤色をのせると割りと良い雰囲気に仕上がります。

目は一番視線が集まるので大事にしています。
白目と黒目をベタ塗りします。この時白目は、真っ白ではなく少しだけ暖色気味にすると収まりが良いです。
黒目をおおまかに塗り分けます。

オーバーレイで虹彩に光をうっすらと入れます。
黒目の下半分は、さらに白を描き加えて輝きを強くします

ハイライトを加えます。

白目の上半分にうっすらと影を入れます。

まぶたや目尻など、他の部分を描き込んだら完成です。

服を塗っていきます。
面積が多いので、単調にならないように、服の裏地など一部にノイズを加えます。
[フィルター][描画][パーリンノイズ]をオーバーレイでのせます。

服や帽子の影を描き込んでいきます。

全体を通して気になったところはどんどん描き込んでいきます。
髪をもっと細かくしたいので、線画で使ったブラシで一本線の髪をたくさん加えました。目も少し上から描き足しています。

ほうきの穂の部分は線画に使ったブラシで上から重ね描きしました。
キャラクターの塗りがだいたい終わったら、 これまで作業していたファイルを別名で保存します。

背景

今回は背景に3Dを使います。
LightWave 3Dというソフトウェアでモデリングしています。
同じパターンが繰り返すような物や、手描きだと時間がかかりそうなものは、2Dで描き起こすより正確で作業時間短縮にもなるので3Dを使うことが多いです。

モデリング、レンダリングした画像をCLIP STUDIO PAINTに読み込みます。
作業中のファイルを軽くするために、背景と人物は別々のファイルで作業します。

桜を描きます。線画で使用したブラシで、幹と枝を描きます。

花は、まず幹のレイヤーの下に暗めの色で描きます。
今回は専用にブラシを作りました。ブラシ先端だけ4パターンほど用意し、CLIP STUDIO PAINTの初期ブラシのブラシ先端を変更して使います

レイヤープロパティの効果、境界効果から[水彩境界]を選びます。これで塗りに境界線が描写されます。

自分で撮影して作ったテクスチャをオーバーレイでのせます。

今度は幹のレイヤーの上から先ほどよりも明るい色で花を描いていきます。

建物を描いていきます。最初は下塗りです。3Dで色分けされたものがあるので、それを出力して使います。

手前の部分を先に進めます。下塗りを色調補正で調節したあと、さきほどの3Dで出力した画像にオーバーレイで乗せています。

よごしを加えていきます。地の色と少しだけ彩度、明度を変えた色を、 ブラシで荒く描いていきます。
地面にテクスチャをのせました。

3Dで出力したままの線だと整いすぎていて違和感があるので、線画を微妙に削ったり、フリーハンドで描き直したりしてブレを加えています。

桜の影を描き込みます。
さっき描いた桜の影だとすると、光源を考えると少しおかしいのですが、 見栄えを優先して手前にもう一本桜があることを想定して影を描きました。

線画を馴染ませるため、また空気感を出すために線画レイヤーをコピーし、フィルターのガウスぼかしで線画レイヤーの上にのせます。
また、左下に覆い焼きカラーで光を描き加えました。

ここまでで描いた桜がイメージと合わなかったため、描き直しました。
先ほどと手順は同じです。

城の線画を描き込んでいきます。
線画はなるべく荒めで、直線もフリーハンドで描いたり、軟質の定規を液晶ペンタブレットにあてて引きます。
そのほうが直線ツールを使うよりアナログ感が出るので、気に入っています。

下地の色を決め、先ほどと同じ要領でよごしを加えていきます。

細かい部分を更に書き込み、色調補正で色を整えます。

宙に浮かんでいる部分も同様に描き込んでいきます。

仕上げ

全行程が終わったら、ひとつのファイルに結合します。
色調補正レイヤーのトーンカーブを使い、背景の色の微調整を行います。

背景に対してキャラクターが少し薄くなっていたので、トーンカーブでキャラクターの色を少しだけ濃くします。
以上で完成です。

完成イラストを見る

Cintiq 27QHDは27型、フルフラットのガラス画面で最大表示色10億7374万色、Adobe RGBカバー率97%、REC.709対応。16:9ワイド表示、標準的なHDTVの4倍となる2564 x 1440の高解像度で、精細な表現や細かな編集を行うことができる液晶ペンタブレットです。着脱式ファンクションキー“ExpressKey® Remote”も同梱したモデルです。

製品詳細をみる

の検索結果 : 0件のページが見つかりました。
もっと見る