Product
製品から探す

  • Wacom MobileStudio Pro
  • Wacom Cintiq Pro
  • Wacom One
  • Wacom Intuos Pro
  • Wacom Cintiq
  • Intuos
  • Bamboo Smartpads
  • Bamboo Stylus

Category
タイトルタグから探す

  • 製品の選び方
  • 活用ガイド
  • Sculpting with Wacom
  • Drawing with Wacom
  • イラストテクニック
  • ~あの作品の制作環境が見たい~
  • ペンタブレット活用事例
  • Bamboo Blog
  • 写真に絵を描く!フォト・ドローイングのススメ
  • 教育現場での導入事例
  • デジタルペンのおしごと図鑑

Category
カテゴリから探す

  • イラスト
  • アニメーション
  • マンガ・コミック
  • ゲーム
  • ウェブデザイン
  • グラフィックデザイン
  • デザイン
  • ムービー
  • 3DCG
  • フォト
  • コラージュ
  • お絵かき
  • ビジネス
  • ナビゲーション

イラストテクニック第143回/あんよ

第143回は、あんよさんの登場です!SAIを使ったイラスト作成過程を紹介します。

あんよイラストレーター
風景イラストをメインに制作活動をしています。

Twitterpixiv

各項目のサムネイルをクリックすると、制作画面のスクリーンショットか、拡大画像を見ることができます。

ラフ

テーマは「都会の空」です。

ラフから完成まで、作業はすべてSAIで行います。

空と建物の対比を意識して、ざっくりと空と雲は明るめに、建物は暗めに設定しました。

作画の際には自身で撮影した写真を参考にすることが多いのですが、 今回は都内に出かけた際にスマートフォンのカメラで撮影した写真を参考にします。

線画

直線が多いイラストのため、SAIの[ペン入れ]レイヤーで線画作業を行います。

遠近感を出すために、奥側の建物は手前の建物よりも細い線で描きます。

建物の形など大まかな輪郭は写真からトレースし、窓などの細かな部分は感覚パースで描きました。

写真からトレースする場合には、カメラレンズの収差の影響でパースにのらない部分も出てくるため、厳密にパースをとることはしません。
ぱっと見たときに違和感を感じないレベルを意識して描いています。

色分け

線画レイヤーを[領域検出元に指定]して[自動選択]で色分けを行います。

レイヤーの分け方としては、建物ひとつひとつをレイヤーに分けるのではなく、手前側から奥側に対して、グループにまとめて分類します。

風景イラストでは、近景と遠景で別々に色を調整したいことが多いため、このようなレイヤー分けにしています。

また、窓に映る雲の反射や看板の文字などを後々描き込みやすいように、建物の窓などの細かい部分はさらに別レイヤーとして分けておきます。

色塗り

ラフで設定した色を使いながら各レイヤーをざっくりと塗ります。

空はラフのままで先に建物の下塗りをしていきます。

色塗りの工程では、[C筆]と名前をつけたこちらのブラシ設定を使っています。

画面全体の色と明暗(ライティング)を調整します。

ここでは、完成をイメージして調整を行います。

暗い部分には[乗算][陰影][オーバーレイ]レイヤーを使って寒色系の色を、明るい部分には[発光][スクリーン]レイヤーを使って暖色系の色を置きます。

画面右上と左下のレンズフレア(光)もこの段階で入れてみて完成像をイメージしておきます。

完成像がイメージできたら、細部を描き込んでいきます。

上記の調整工程で作成した「調整レイヤー」は一旦すべて非表示にしておきます。

ここから雲を描き込んでいきます。

雲を描くときは、上で紹介した[C筆]に加えて、こちらの2つの設定のブラシを使用します。

色は最初に
<最も明るい色><最も暗い色><それらの中間色>
の3色ほどに絞っておき、レイヤー上で色を混ぜる→スポイトで拾うを繰り返しながら 描き込んでいきます。

まず、[雲ブラシ]を使って雲の形と明暗をおおまかにとります。
今回は参考写真があるため、写真をよく観察して描きました。 光の当たっている最も明るい部分を意識しながら描くと、雲の立体感が出しやすいと思います。

次に、[雲用消しゴム]を使って雲の輪郭を整えます。

そして、[C筆]を使って細部を描き込みます。

基本的にはこのステップの繰り返しで進めていきます。

雲もすべてを細かく描き込むのではなく、描き込むところと あまり描き込まないところをつくった方が雲の中にもメリハリが出ると思います。

また、雲の輪郭をところどころぼかすと動きが出ます。

全体を見ながら描き込みを進め、小さな雲なども描き加えたら雲の塗りは終了です。

建物に細かい描き込みを加えていきます。窓に映る空の反射と看板の文字を描き込んでいきます。

ここでも雲と同様に、色はレイヤー上で混ぜながら[C筆]を使って塗りました。

最後に、線画に色を塗って全体になじませます。(通称:色トレス) 今回線画は[ペン入れ]レイヤーで行ったので、レイヤーをラスタライズし[不透明保護]にしてから線画に色を塗ります。

全体は完全な黒ではなく、青系の黒で塗り、遠景はそれよりも明るめの青で塗りました。

最終調整

最後に、非表示にしていた「調整レイヤー」を再び表示して、全体を見ながら建物の手前側・奥側、空・雲の色を調整します。

また、描き込みの足りない部分があれば加筆します。

色は、SAIの[フィルタ]機能を使うか、レイヤーを重ねることで調整します。

今回は紫色のレイヤーを[オーバーレイ]で重ねて画面全体を調整しました。

以上で完成です。

完成イラストを見る

初心者にもうれしいベーシックなペンとマルチタッチ機能搭載のペンタブレットです。水彩画、絵画に「Intuos Art」、マンガ、イラスト制作に「Intuos Comic」、写真編集に「Intuos Photo」、3DCG制作に「Intuos 3D」、ソフトウェアが必要ない場合は「Intuos Draw」と表現したいクリエイティブから選べる5つのモデル、2つのサイズをそろえています。各モデルごとに無料ダウンロード版のクリエイティブソフトウェアや使用方法を解説する動画やチュートリアルなどを利用いただけます。

製品詳細をみる

の検索結果 : 0件のページが見つかりました。
もっと見る