Product
製品から探す

  • Wacom MobileStudio Pro
  • Wacom Cintiq Pro
  • Wacom One
  • Wacom Intuos Pro
  • Wacom Cintiq
  • Intuos
  • Bamboo Smartpads
  • Bamboo Stylus

Category
タイトルタグから探す

  • 製品の選び方
  • 活用ガイド
  • Sculpting with Wacom
  • Drawing with Wacom
  • イラストテクニック
  • ~あの作品の制作環境が見たい~
  • ペンタブレット活用事例
  • Bamboo Blog
  • 写真に絵を描く!フォト・ドローイングのススメ
  • 教育現場での導入事例
  • デジタルペンのおしごと図鑑

Category
カテゴリから探す

  • イラスト
  • アニメーション
  • マンガ・コミック
  • ゲーム
  • ウェブデザイン
  • グラフィックデザイン
  • デザイン
  • ムービー
  • 3DCG
  • フォト
  • コラージュ
  • お絵かき
  • ビジネス
  • ナビゲーション

イラストテクニック第177回/雛瀬ちよこ

第177回は、雛瀬ちよこさんの登場です!
ペイントツールSAI2を使ったイラスト作成過程を紹介します。

雛瀬ちよこ フリーのイラストレーター。
ゲーム系のキャラクターデザイン、イラスト製作をしています。

twitter
pixiv

各項目のサムネイルをクリックすると、制作画面のスクリーンショットか、拡大画像を見ることができます。

ラフ

SAIでラフを描きます。
2月ということで「バレンタイン」がテーマです。
「普通の女の子」「恋するファンタジー風の可愛い女の子」
ふたりがそれぞれ「想い人に手作りチョコを渡す」「チョコを作っている」シーンを一枚にまとめて描きました。
背景はチョコミントをイメージしています。

線画作成

ラフをフォルダにまとめ、フォルダ全体の不透明度を下げます。
手前のキャラクターの線画から作成していくので、それ以外の情報は非表示にしておきます。
ラフフォルダの上に新規レイヤーを作成してペン入れをしていきます。

今回は少し柔らかめの線にしたかったので、カスタムした筆ツールを使用して描きます。

ラフの時点で気になった細かい部分はペン入れをしながら修正していきます。

途中で線画のみの状態にし、線の太さや修正した部分の印象を確認します。
線画のみの状態で気になった部分は随時加筆・修正していきます。

手前のキャラクターの線画が完成しました。

同じ要領で奥のキャラクターのペン入れも進めていきます。
最終的に微調整ができるように、見えない部分も描き込んでいきます。

※分かりやすいように手前のキャラクターの線画の不透明度を下げています。

ペン入れはこれで完了です。

下塗り

大まかにパーツごとにレイヤーを分けて下塗りをします。
このとき、衣装の模様も描き込んでいきます。
レイヤーはキャラクターごとにフォルダを分けています。

キャラクターの塗り

新規レイヤー(乗算)を作成し、「下のレイヤーでクリッピング」にチェックを入れます。
エアブラシで頬と指先に赤みを入れました。

同様に新規レイヤー(乗算)を作成、「下のレイヤーでクリッピング」にチェックを入れ、塗り用にカスタムした筆ブラシで影を入れていきます。
その他、全てのパーツも同様に塗っていきます。

背景の色を見ながら影の色を調整しつつ塗り進めました。
金属、チョコの部分には発光レイヤーでハイライトを入れています。

先ほどのままでは少し寂しいので、さらに影や光を入れていきます。
下塗りフォルダの上に新規フォルダ(通過)を作成し、「下のレイヤーでクリッピング」にチェックを入れます。
その中に新規レイヤーを作成して色を置きます。

暗くなる箇所には乗算レイヤーで影を、明るくなる箇所にはオーバーレイレイヤーで明るい色を、さらにメリハリをつけるために発光レイヤーでハイライトを入れます。

このとき、光の方向や立体を意識してください。

奥のキャラも同様に塗り進めます。

髪の塗り

髪の塗りも今までの塗りと要領は同じです。
乗算レイヤーを作成し、影を入れていきます。

影が塗り終わったら乗算レイヤーとスクリーンレイヤーで立体感を出します。

通常レイヤーを新規作成し、髪にハイライトを入れていきます。
色の選び方としては、補色やそれに近い色を選ぶ事が多いです。
髪のベースカラーによってはハレーション(色の境界線がチカチカ見えること)が起こりますが、あえてそれを使うことで、明度の高い色でなくても輝いて見せることができます。

また、キラキラを表現したいので、ハイライトはひし形で描いています。

ハイライトが単色では面白みに欠けるので、光源に近い場所を近似色から選び、色を置きました。

奥のキャラも同様に髪を塗り進めます。 奥のキャラのハイライトは手前のキャラとのバランスを考え、2色とも近似色から選びました。

背景、小物の描写

背景と飾り枠はAdobe Illustratorで作成しました。
飾り枠の方はキャライラストを乗せて色味を調整したいので、シルエットのみ作成しています。

SAIに作業を戻します。
飾り枠の色味を調整し、リボンを描き足しました。
また、イラストの上下にチョコレートをイメージした枠も描きました。

ラフを参考に小物を描き足します。
キャラクターを表示させ、色味を調整しました。

加工・調整

線画を馴染ませたいので、キャラクターの線画の上に新規レイヤーを作成し、線画レイヤーに対してクリッピングします。
周囲の色をスポイトし、それより少し暗い色で線画を塗ります。
この時、キャラクターやパーツの輪郭にあたる線を塗ってしまうとメリハリが無くなってしまうので、塗らないようにします。

ふたりのキャラクターにまとまりと華やかさを足していきます。

キャラクターのフォルダを1つにまとめ、上にオーバーレイレイヤーを作り、クリッピングします。
頬やスカート、タイツなど赤みを足したい場所にオレンジ~ピンク系を塗り、不透明度を少し下げます。

イラスト全体を馴染ませるため、一番上にオーバーレイレイヤーを作成し、青緑色を乗せ5%まで不透明度を下げました。

上下の枠がのっぺりした印象だったので、発光、オーバーレイなどで光や飾りを描きました。

これで完成です。

完成イラストを見る



作品との一体感を保ちながらダイナミックに制作できるWacom Cintiq Pro 24は世界トップクラスの色精度とペンの追従性を実現するプレミアムな4K対応の液晶ペンタブレットです。

製品詳細をみる

の検索結果 : 0件のページが見つかりました。
もっと見る