Product
製品から探す

  • Wacom MobileStudio Pro
  • Wacom Cintiq Pro
  • Wacom One
  • Wacom Intuos Pro
  • Wacom Cintiq
  • Intuos
  • Bamboo Smartpads
  • Bamboo Stylus

Category
タイトルタグから探す

  • 製品の選び方
  • 活用ガイド
  • Sculpting with Wacom
  • Drawing with Wacom
  • イラストテクニック
  • ~あの作品の制作環境が見たい~
  • ペンタブレット活用事例
  • Bamboo Blog
  • 写真に絵を描く!フォト・ドローイングのススメ
  • 教育現場での導入事例
  • デジタルペンのおしごと図鑑

Category
カテゴリから探す

  • イラスト
  • アニメーション
  • マンガ・コミック
  • ゲーム
  • ウェブデザイン
  • グラフィックデザイン
  • デザイン
  • ムービー
  • 3DCG
  • フォト
  • コラージュ
  • お絵かき
  • ビジネス
  • ナビゲーション

イラストテクニック第210回/まくらたみ

第210回は、まくらたみさんの登場です!
Photoshopを使ったイラスト作成過程を紹介します。

まくらたみ もののけが好きなイラストレーター。
白昼夢のような、日常の一歩先にある不思議な景色を描きます。


WEBサイト
X(旧twitter)

各項目のサムネイルをクリックすると、制作画面のスクリーンショットか、拡大画像を見ることができます。

ラフ

ラフにも描き込みにも、基本的に以下の2つのブラシを使って描いていきます。

使用ブラシ①
[楕円(ハード)]筆圧による不透明度変化ONの状態です。

使用ブラシ②
[ハード円ブラシ]Photoshopの標準ブラシ。

テーマは「狐の営むクッキー屋さん」です。
季節を感じる一枚にしたかったので「紅葉×食べ物×秋が似合う動物」をキーワードにしてテーマを考えていきました。

ラフはモノクロで制作します。
グレースケールでラフを考えることで、色の情報を一旦気にせず構図やトーンのバランスを見ることができます。
ラフの段階でパースを決め、絵に入れたいモチーフをざっくりと描いていきます。

カラーラフ

グラデーションマップトーンカーブを使用して、大まかな色の方向性を決めます。
グラデーションマップは自作のものをストックしていて、イラストごとにパラメータを調整して使います。
今回は完成イメージに近い配色にできたので、このベースを活かして色を塗っていきます。

全体の描き込み

キャラクターの色や形状を整えつつ、背景の色や小物も調整していきます。
ラフの時点ではあまりレイヤーを分けていないので、各キャラや小物などを必要に応じて別レイヤーに分離しました。
構成としては、画面の手前に来る紅葉の枝葉、キャラクター、小物、背景といったくらいの分け方です。
レイヤー数が増えると調整に必要な手数も増えてしまうので、数が増えすぎないよう注意しながら適宜分離と統合をしていきます。
くっきりとした線画は最後の方に描いていくので、それまでは描き込みながら形状を整えていきます。

キャラの描き込み

ラフな線を描き、キャラクターの形を整えます。
狐のキャラは腰元までしか映りませんが、プロポーションを確認するために全身を描きます。
他のキャラも同様に、隠れてしまう部分も描いておきます。
ただし、完成形では見えない部分はシルエットが分かる程度で問題ありません。

お店の描き込み①

お店部分を形を整えながら描き込みます。

このときに必要な部分はレイヤーを分けておき、サイズや位置の調整ができるようにしておきます。

クッキーの描き込み

ラフな線で形を取ります。
葉っぱ型のクッキーは今回の絵の中で重要なモチーフのため、実際の植物を調べ、特徴を入れながら形や色を決めました。
パッと思い浮かぶ紅葉や銀杏以外にもユニークな葉があり、これらを絵に取り込むことで絵の説得力が増します。

ラフ線に合わせて色面の形状を調整します。
レイヤーに透明度ロックをかけて、はみ出さないようにしてから色を調整したり、棚の奥側を暗くしました。

形が取れたのでラフの線を非表示にしました。

新しいレイヤーを追加し、クッキーの絵にクリッピングして描き込みます。
クッキーの重なりや陰影を意識しながら、厚みや落ち影を加筆しました。
均一に描き込むと遠近感が崩れるため、子供が立っている箇所から画面左手側は描き込み過ぎないよう注意します。

お店の描き込み②

狐の後ろの棚やお店の丸い看板も描き込みます。
棚の瓶にもクッキーや焼き菓子が入っているので、ショーケースのクッキーと関連付けられるように近い色味を入れました。
看板にはクッキーやさんのイラストロゴをいれて、お店のポップな印象が分かるようにしています。
遠景も加筆し、紅葉した木を追加しています。

石畳の描き込み

地面をベースとなる色で塗ります。
カラーラフの印象を活かしたいので、リアルな石畳の固有色にこだわらず、グラデーションを使って柔らかい雰囲気にしています。

石がランダムな形になるように溝を描きます。溝部分には芝や草を生やしたいので、緑っぽい色にしました。

石に影や角のハイライトを入れて厚みを出し、少し汚しも加えました。

溝から生えた草を追加して、石畳は完成です。

扉の描き込み

使用ブラシ③
[お気に入りザラザラ]個人の方が作成されたブラシをDLしたもの。
ザラザラした質感を乗せたい時に使っています。

扉がシンプル過ぎたので、お店の個性が分かるようなデザインに変更しました。
上部の窓が葉っぱの形になっています。

木製の扉と分かるように、木目や色のムラを加えます。
下部のトーンを少し抑えてクッキーのショーケースと少し離れて見えるように調整しました。

紅葉の描き込み

実物の写真を参考にしながら大まかに色を置いて行きます。

ここを描き込みすぎると必要以上に目を引いてしまうので、デフォルメしながら葉っぱの形を整えます。

キャラの細部描き込みと線画作成

使用ブラシ④
[KYLE 究極の墨入れ (太 / 細)]Adobeの公式ブラシ。
主に線画を描く時に使っています。

キャラの塗りを調整し、細部を描き込みます。
服の陰影やシワを描き、狐の毛並みは一本ずつ毛の流れが分かるように加筆しました。
狐の目線が子供からズレてしまっていたので、目線が合うように修正します。

キャラの形状が決まったので線画を描き起こします。
線の印象をあまり強くしないほうが今回の絵には合うと思ったので、シワや髪の流れなどは極力線を引かず、アウトラインを取るようにして描いています。

全体のバランス調整

バランスを見ながら背景を調整していきます。
紅葉の大きさや位置調整を行ったり影の追加をしました。
さらに、黒で描いたキャラの線の主張が強かったので、部分的に色を乗せてなじませます。

背景をすべて統合した画像を作成し、フィルターの「輪郭検出」をかけます。
色の境界部分に線がある画像ができるので、これを合成モード「焼き込みカラー」で乗せ、不要な部分はマスクします。
水彩の淵のような表現ができ、メリハリと情報量が増します。
紅葉のレイヤーも同様に処理します。

トーンカーブなど調整レイヤーを追加してライトを調整します。
各モチーフを描き込んでいるうちに変わってしまったバランスを整えたり、全体の関係性を確認します。

カラーラフ作成のときにも使ったグラデーションマップで全体の色調を微調整し、さらにアナログな風合いをもつテクスチャをのせて完成です。

完成イラストを見る



作品との一体感を保ちながらダイナミックに制作できるWacom Cintiq Pro 24は世界トップクラスの色精度とペンの追従性を実現するプレミアムな4K対応の液晶ペンタブレットです。

製品詳細をみる

の検索結果 : 0件のページが見つかりました。
もっと見る