Product
製品から探す

  • Wacom MobileStudio Pro
  • Wacom Cintiq Pro
  • Wacom One
  • Wacom Intuos Pro
  • Wacom Cintiq
  • Intuos
  • Bamboo Smartpads
  • Bamboo Stylus

Category
タイトルタグから探す

  • 製品の選び方
  • 活用ガイド
  • Sculpting with Wacom
  • Drawing with Wacom
  • イラストテクニック
  • ~あの作品の制作環境が見たい~
  • ペンタブレット活用事例
  • Bamboo Blog
  • 写真に絵を描く!フォト・ドローイングのススメ
  • 教育現場での導入事例
  • デジタルペンのおしごと図鑑

Category
カテゴリから探す

  • イラスト
  • アニメーション
  • マンガ・コミック
  • ゲーム
  • ウェブデザイン
  • グラフィックデザイン
  • デザイン
  • ムービー
  • 3DCG
  • フォト
  • コラージュ
  • お絵かき
  • ビジネス
  • ナビゲーション

イラストテクニック第8回/もみのは

第8回は、もみのはさんの登場です!
openCanvasを使ったイラスト作成過程を紹介します。

もみのは

イラストレーター
「ぷに」という言葉がぴったりのかわいらしいキャラが特徴。
エンターブレイン『ラグナロクオンラインアンソロジーコミック』等に執筆。

ウェブサイト

http://ppm.kalin.to/

各項目のサムネイルをクリックすると、制作画面のスクリーンショットか、拡大画像を見ることができます。

1:ラフのスキャン

紙にラフを描き、スキャンします。
※スキャンとはスキャナーを使ってイラストなどをパソコンに取り込むことです。

2:線画を描く

スキャンしたラフの上に乗算レイヤーを作り、主線を起こします。

3:肌を塗る-1

新しく乗算レイヤーを作ります。
肌部分を[投げなわツール]で選択→[選択範囲の塗りつぶし]を選び、肌を塗ります。

4:肌を塗る-2

さらに新規レイヤーを乗算で重ね、
濃い目のオレンジで肌に影をつけます。

5:肌を塗る-3

ところどころ練り消しで濃いほうの影レイヤーの色を消しながら、下地になじませます。

6:影を入れる

新しく乗算レイヤーをつくり、肌色以外の場所すべてに1色で影を入れます。
影は油彩ツールで、先を細く設定しながら塗りました。

7:全体に色を塗る

新しく乗算レイヤーを作り、髪や服など部分ごとにベタ塗りしていきます。
最終的には50枚ほどのレイヤー数になりましたが、
肌、服、髪、小物くらいに分けて4枚くらいでもよいでしょう。

8:影を重ねる

ベタ塗りした色レイヤーに影レイヤーを合成しました。

9:筆の効果を入れる

手に持っている筆を塗ります。
レイヤーウインドウの一番上に通常レイヤーを新しくつくり、透明水彩の面相筆で絵の具のしみこんだ感じを出しながら塗っていきます。
塗ったあとでレイヤーの設定で不透明度を下げて、筆の先から出ている色は半透明の色使いにしました。

10:主線の調整

目の部分だけ主線を濃くしたかったので、主線レイヤーから目を[投げなわツール]で選択→[主線レイヤーからコピー]して、貼り付けました。

11:主線の調整

そのまま増やした目のレイヤーの設定を乗算にして選択を解除します。
目だけ主線の色が濃くなりました。

12:網タイツの効果を入れる-1

網タイツを塗ります。
足の肌色だけを塗ったレイヤーをレイヤーウインドウから選び、
[選択][コピー][貼り付け]で新しく足レイヤーだけ作ります。

13:網タイツの効果を入れる-2

足レイヤーをそのまま乗算にし、[フィルタ][色相・彩度]で彩度と明度を下げます。

[レイヤーマスクを保護]ボタン、[トーン有効]ボタンにチェックをいれて網のトーンを選び、足部分に網タイツを描きます。
[レイヤーマスクを保護]のボタンにチェックを入れると、足以外には線がはみ出ません。

14:背景を入れる

主線から背景の白い部分を投げ縄ツールで選び、トーンウインドウで模様を選びます。
トーンのチェックをいれたまま選択範囲の塗りつぶしをします。

15:完成!

模様で背景だけを塗りつぶせました。
仕上げに、髪のレイヤーに覆い焼きペンで照りを入れて完成です!

完成イラストを見る

の検索結果 : 0件のページが見つかりました。
もっと見る