イラストレーター/マンガ家
akkaニコニコ動画等で大人気を誇るボカロP、DECO*27さんの作品を中心にイラスト提供・動画制作を行い、マンガ版『モザイクロール』の執筆も手がけられてきたイラストレーター/マンガ家のakkaさんによる、液晶ペンタブレット「Cintiq 27QHD touch」を使ったライブペインティングを公開!
akka インタビュー
- ――akkaさんがイラストと出会ったきっかけを教えてください。
- 幼稚園の頃から落描きをしていたようで、外に出て遊ぶよりは家の中で読書したりお絵描きをしたりする方が好きでした。もともと家にマンガがたくさん置いてあったので、そういう子どもに育ちやすい環境だったのかもしれません。なんでそんなにマンガがあったんだろうと思っていたんですが、実は母がかつてマンガ家だったらしいんですよ。作品を読ませてもらったことはないんですが、やはり親の血を継いでいるということなのかもしれません。
小説「『弱虫モンブラン』下巻 口絵イラスト
© akka / KADOKAWA / アスキー・メディアワークス
- ―― 好きなマンガや影響を受けた作品はありますか。
- 『スラムダンク』や『WILD HALF』といった『少年ジャンプ』系のマンガが面白かったので印象に残っていますが、一番影響を受けたのは宇河弘樹さんの『朝霧の巫女』でしょうか。これは私が中学生くらいの頃に出会った作品なのですが、コマ割が素晴らしいんです。当時はそういう風には意識していなかったんですが、最近、自分でマンガを描くようになり、そこで改めて振り返ってみたところ、自分の考える理想のコマ割だということに気づきました。最近も宇河さんの作品にどっぷりハマっています。
- ―― 小学生や中学生の頃からマンガ家を目指していたんですか?
- 少なくとも小学生の頃は違いましたね。イラスト関係の部活動がそもそもなかったので、手芸部やペーパークラフト部に入っていました。それから習い事を結構やっていて、ピアノや水泳、英会話、それからブラスバンドなどに通っていました。かけもちしすぎていてあまり長続きしなかったんですが、ブラスバンドだけは6年くらい通うことができて、トランペットをそこそこ吹けるようになりました。ただ、色々なものをかけもちしすぎた反動か、中学生になったら習い事や部活を全部やめてしまいました。
- ―― ということは、中学生になってからイラストに本腰を入れ始めたのでしょうか。
- そんなに大層なことはしていなかったんですが、友達とノートを使って、いわゆるリレーマンガを描き始めました。内容はもう覚えていないんですが、同じような趣味の友達4人くらいで始め、最後の方では私ともうひとりの子しか残らなかったんですが(笑)、一応ちゃんと完結したはずです。他人に見せながら絵を描くっていうことを初めてしたのがこのときですね。
- ―― akkaさんと言えばデジタルという印象も強いかと思うのですが、CGとの出会いはいつ頃だったのでしょうか。
- それもこの頃です。もともと父がガジェット好きで、小学生の頃からパソコン自体には触っていたんですよ。中学時代には、下描きをスキャンしてフリーウェアのPixiaで塗るようになりました。最初こそマウスだったんですが、中学3年生の頃に電器屋さんでFAVOを購入しました。確かこのデバイスにPhotoshop Elementsがついていたんですが、Pixiaに慣れていたので全然うまく扱えなかったという苦い記憶がありますね。ただ、その後SAIが登場して、すぐにそちらに乗り換えました。当時は学生だったので、親にお願いして購入してもらったんですけど、凄く使いやすくて、デジタル環境での制作にのめり込むようになりました。
プライベートアートワーク
© akka
- ―― いわゆるイラストレーターやマンガ家とは違って、akkaさんは映像作品の存在感が大きいのですが、映像にはいつから取り組まれたのですか。
- 高校に入ってからです。新海誠さんのアニメ作品である『ほしのこえ』を見る機会があったのですが、この作品に多大な感銘を受けました。新海さんは声以外の部分を全部ひとりで作っていたんですよね。そんなことができるんだと刺激を受けて、私もフリーウェアを使って独学でフラッシュムービーを作り始めました。実は、DECO*27さんの音楽につけさせてもらった動画も、その流れのままフリーウェアで作っているんですよね。
- ―― DECO*27さんの作品との出会いや、映像制作にのめり込んでいった経緯を詳しく教えてください。
- 大学に入学した後、マンガ・アニメーション研究会というサークルに入りました。その一員として、学園祭に展示をしたんですが、実はそれがDECO*27さんの「二息歩行」の映像なんです。私は全然音楽を聞かないんですが、この楽曲に出会ったとき本当に「すごい」と思ったんですよ。それで一目惚れしてしまって、この作品の映像を学園祭の展示にしようと決めました。それがDECO*27さんの目に止まったおかげで、その後の映像作品にも携わらせてもらったという流れです。大学って、正直高校までよりもかなり時間的に自由じゃないですか。だからそういう時間を全て映像につぎ込んでしまいました。具体的には、ひとつの動画作品に1〜2ヶ月かけていたんですが、何かひとつのことに対して、こんなにのめり込んで頑張ったのは生まれて初めてだったかもしれません。
小説『弱虫モンブラン』上巻 カバーイラスト
© akka / KADOKAWA / アスキー・メディアワークス
- ―― 映像制作を通じて何か気がついたことはありますか。
- 映像を作る過程で画力が向上しました。というのも動画では何枚も絵を描く必要があって、ゼロから絵を描き起こす作業を何度もやったんです。そこで量をこなしたことが自分にとってよかったです。ただ、動画のスキルは上がったのですが、『モザイクロール』のコミカライズを担当させて頂いたときはものすごく苦労しました。動画では同じキャンバスサイズで連続した絵を何枚も描く作業になりますが、マンガでは全くの逆で、コマごとに登場人物のサイズや角度を変えたり、そもそもコマの形や大きさを変えたりするなどしてメリハリをつけることが必須なんですよね。 自分のマンガが下手くそだということには気づいていたんですが、何が原因なのかは全然分からなかったんですよ。2年ほど連載をさせてもらって、最後の方にようやくこの「動画とマンガの違い」に気づくことができた感じです。おかげで本当にいい経験ができたので、またマンガを描きたいと思っています。
- ―― 現在の制作環境を教えてください。
- Cintiq 13HDとSAIですね。この環境に行き着くまでの経緯としましては、まずFAVOからBambooに移行したあと、Cintiq 21UXを導入しました。その後、映像やマンガの仕事を始めていたので、投資としてより上位の機材を導入してみようと思いCintiq 24HDに変えました。作業自体は快適だったんですが、私の部屋が狭いのがネックになったので、試しにCintiq 13HDに乗り換えてみたら、コンパクトなのが性に合って、現在のメイン端末になっています。
同人誌『酔いと憂いの夜半に』
表紙イラスト
© akka
- ―― 今回Cintiq 27QHD touchを使ってみた感想はいかがですか?
- Cintiq 13HDと比べると約2倍のサイズですが、違和感なく使えて驚きました。画面が十分に広いのでデュアルディスプレイにしなくても大丈夫ですし、発色もとても綺麗だと思いました。それから付属のExpressKey Remoteが本当に素晴らしいですね! よく使うショートカットキーが事前に配置されていて、初めて使う人でもすぐに慣れることができそうです。 私は普段は他の製品のコントローラーを使用しているんですが、そういうユーザーにはとても便利なのではないでしょうか。
- ―― 最後に今後の展望を教えてください。
- 自分のテーマを優先して表現していきたいです。私自身まだまだ実力が足りないと思っているので、もっと成長していきたいんですよね。成長のためには量をこなす必要があって、そのためには、衝動を大切にして、好きなことを追求していくのが大事じゃないかなと思っています。今は宗教的なモチーフに凄く興味を持っていて、特に仏教のデザインを勉強しながら、自分のキャラクター作りを進めているところです。
プライベートアートワーク
© akka
取材日:2016年3月24日
インタビュー・構成:梵天編集部
akka
ニコニコ動画等で大人気を誇るアーティスト・DECO*27さんのボーカロイドによる楽曲「二息歩行」に衝撃を受け、そのミュージックムービーを独自制作。関連動画は100万再生を超え、公式にDECO*27さんの映像制作を担当。柔らかく筆致で描き出される少年少女の躍動感が独特の魅力を放つ。代表作にマンガ『モザイクロール』、イラスト担当に『弱虫モンブラン』(ともにKADOKAWA)などがある。
の検索結果 : 0件のページが見つかりました。
もっと見る