Product
製品から探す

  • Wacom MobileStudio Pro
  • Wacom Cintiq Pro
  • Wacom One
  • Wacom Intuos Pro
  • Wacom Cintiq
  • Intuos
  • Bamboo Smartpads
  • Bamboo Stylus

Category
タイトルタグから探す

  • 製品の選び方
  • 活用ガイド
  • Sculpting with Wacom
  • Drawing with Wacom
  • イラストテクニック
  • ~あの作品の制作環境が見たい~
  • ペンタブレット活用事例
  • Bamboo Blog
  • 写真に絵を描く!フォト・ドローイングのススメ
  • 教育現場での導入事例
  • デジタルペンのおしごと図鑑

Category
カテゴリから探す

  • イラスト
  • アニメーション
  • マンガ・コミック
  • ゲーム
  • ウェブデザイン
  • グラフィックデザイン
  • デザイン
  • ムービー
  • 3DCG
  • フォト
  • コラージュ
  • お絵かき
  • ビジネス
  • ナビゲーション

イラストテクニック第6回/玉岡かがり

第6回は、玉岡かがりさんの登場です!
Photoshop7.0を使ったイラスト作成過程を紹介します。

玉岡かがり

漫画家、イラストレーター
「まんがタイムきらら」にて『ダブルナイト』、「まんがタイムきららMAX』にて『ぼくの生徒はヴァンパイア』をそれぞれ連載。

ウェブサイト

http://lunatina.blog64.fc2.com/

各項目のサムネイルをクリックすると、制作画面のスクリーンショットか、拡大画像を見ることができます。

1:線画のスキャン

紙にシャーペンで描いた線画をスキャンしました。

2:線画の補正

[イメージ][色調補正][レベル補正]で、自分好みに線画のコントラストを調整します。
残った汚れはブラシで消していきます。

3:線画の抽出-1

背景レイヤーを複製し、
[選択範囲][選択範囲を読み込む]で、反転にチェックをいれてOKします。

4:線画の抽出-2

線画部分が選択範囲にされたら新規レイヤーを作成し、そこに黒色で[編集][塗りつぶし]を実行します。
これで主線レイヤーが出来上がりました。

5:下塗り

主線レイヤーを1番上にし、
肌や髪、服などを選択範囲やブラシを使って塗っていきます。

6:影を入れる

影をつけたいレイヤーの上に新たにレイヤーを作り、
[レイヤー][クリッピングマスクを作成]、または
[ctrl+G]のショートカットキーでレイヤーをグループ化します。こうすれば、塗りがはみ出しません。

いったんブラシで影をざっくり塗り、後で消しゴムツールを使って綺麗に直していきました。

7:ハイライトを入れて、完成!

髪や瞳にハイライトを加えたり、背景などの効果を入れて、完成です!

完成イラストを見る

の検索結果 : 0件のページが見つかりました。
もっと見る